Racing History
| 1978年 | コックススピード株式会社 設立 | |
|---|---|---|
| 1982年 | 日本で初めての世界耐久富士6時間レース(WEC JAPAN)のカテゴリー4に右ハンドルのゴルフで参戦。 | |
| 1983年 |
![]() トヨタエンジン(2TG)のワンメイクレースであった全日本F3選手権に VolkswagenエンジンでF3の公認を受け、参戦を開始。 |
|
| 鈴鹿グレート20 ドライバー 小幡 栄 |
6位入賞 | |
| 1984年 | 全日本F3選手権 ドライバー 佐藤浩二 |
シリーズ3位 |
| 1985年 |
Volkswagen Golf ポカールレース企画管理
上記公認競技車両及び競技部品制作を開始 ![]() |
|
| INTER TEC ゴルフ ポカールレース ドライバー中谷明彦 全日本F3選手権(Volkswagenエンジン) ドライバー佐藤浩二 |
優勝
シリーズ優勝 |
|
| 1986年 | Volkswagen Golf ポカールレース ドライバー中谷明彦 全日本F3選手権 |
シリーズ優勝
シリーズ8位 |
| 1987年 | Volkswagen Golf ポカールレース ドライバー渡辺 明 全日本F3選手権 ドライバー佐藤浩二 ドライバー中谷明彦 |
シリーズ優勝 シリーズ3位 |
| マカオグランプリにドライバー中谷明彦で参戦 | ||
| 1988年 | Volkswagen Golf ポカールレース ドライバー中谷明彦 |
シリーズ優勝 |
![]() F3若手ドライバー育成にチームとして主眼を置く |
||
| 全日本F3選手権、 中谷明彦(無限エンジン) 服部尚貴(Volkswagenエンジン) |
シリーズ9位
シリーズ優勝 |
|
| 1989年 | Volkswagen Golf ポカールレース ドライバー渡辺 明 |
シリーズ優勝 |
| F3選手権若手ドライバーでスタート 服部尚貴/和田 久(Volkswagenエンジン) 金石勝智/島村健太(無限エンジン) 全日本F3選手権 |
シリーズ4位・5位 |
|
| マカオグランプリに再挑戦 中谷明彦(無限エンジン) 服部尚貴(Volkswagenエンジン) |
4位 8位 |
|
|
マカオグランプリに再挑戦
![]() |
||
| 1990年 | Volkswagen Golf ポカールレース | シリーズ優勝 |
| 田中哲也(Volkswagenエンジン)、服部尚貴/本山哲 (無限エンジン)で全日本F3選手権参戦 服部尚貴 島村健太をフランスF3選手権参戦 |
シリーズ優勝 | |
| 1991年 | Volkswagen Golf ポカールレース | シリーズ優勝 |
| F3000チーム設立/2台エントリー 中谷明彦(無限エンジン) 服部尚貴(無限エンジン) F3 Fミラージュ |
シリーズ6位 シリーズ6位 シリーズ8位 |
|
| 1992年 | Volkswagen Golf ポカールレース | シリーズ優勝 |
| F3000 ムーンクラフト社と新チーム設立/2台エントリー 中谷明彦(無限エンジン) 服部尚貴(無限エンジン) Fミラージュ |
シリーズ5位 シリーズ4位 |
|
| Porsche Carrera Cup Japan事務局開設 シリーズ4戦、競技車両の技術運営、車両・部品販売 |
||
| 1993年 | Volkswagen Golf ポカールレース F3000 1台エントリー 服部尚貴(無限エンジン) シリーズ優勝 |
シリーズ優勝
シリーズ15位 |
| Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 | ||
| 1994年 | Volkswagen Cup レース運営/シリーズ6戦 | |
| 全日本GT選手権 GT2クラス ケガニレーシングチーム |
クラス優勝 |
|
| ポルシェ964メンテナンス Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 |
||
| 1995年 | 国内最高峰レースのF3000でレース技術ノウハウ集積、若手ドライバー育成も達成し一時活動休止、 ドライバーのマネージメント及びプライベーターのレースメンテナンスのみの活動となる。 |
|
| 1997年 | 社屋を秦野に移転 | |
| 2000年 |
Volkswagen New Beetle Cup Japan 新設 運営/規則立案/車両制作(輸入車初のJAF公認ナンバー付きワンメイクレース) Volkswagen Trophy Association (VTA)事務局開設
Volkswagen Racing GTI Cup 運営/規則立案/車両制作 ![]() Porsche Carrera Cup Japan サブコンストラクター/規則立案/車両改良
|
|
| 2001年 |
![]() Volkswagen ワンメークレースの継続運営 Volkswagen Racing Circuit Trial(モータースポーツ入門競技) Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 |
|
| 2002年 | Volkswagen ワンメークレースの継続運営 | |
| Audi Sport Japan Team Goh(Audi R8)のルマン 24時間参戦におけるマネージメント開始 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 |
ルマン24時間 総合7位 | |
| 2003年 | Audi Circuit Challenge Fujiスピードウェイにて開催 | |
| Audi Sport Japan Team Goh(Audi R8)ルマン 24時間参戦におけるマネジメント継続 |
ルマン24時間 総合4位 | |
![]() これ迄のVolkswagen ワンメークレースを統合、Volkswagen Racing Cupとし、 運営/規則立案/車両制作を行うVolkswagen Lupo GTI Cup を新たに設立 運営/規則立案/車両制作 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 |
||
| 2004年 |
![]() Volkswagen ワンメークレースの継続運営及び事務局運営 Volkswagen Racing Circuit Trial 継続運営 Audi Sport Japan Team Goh(Audi R8) のルマン24時間参戦における
マネジメント継続 → この年 同チームがルマン24時間 総合優勝 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 |
|
| 2005年 |
![]() Volkswagen Racing Cup(Golf III GTIとLupo GTIの混走) Volkswagen Golf GTI Cupを新設、運営/規則立案/車両制作 Volkswagen Racing Circuit Trial 継続運営 Lamborghini Circuit Challenge事務局開設
Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 トヨタワンメイクレース事務局 フォーミュラトヨタ事務局 ![]() Le Mans Classic Japan フランス本国で’02年より始まったヒストリックカーレース「Le Mans Classic」 をプロモーターとして山口県Mineサーキットにて日本初開催。 |
|
| 2006年 | Audi S Test Drive車両メンテナンス業務
Volkswagen Golf GTI Cup 継続運営 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 (911 GT3 Cup Type997 導入) |
|
| 2007年 | Audi R8 Launch Event 車両メンテナンス業務
Volkswagen Golf GTI Cup 継続運営 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 ヒストリックカーレース「Le Mans Classic Japan」第二回大会をプロモーターとして富士スピードウェイで開催 |
|
| 2008年 | Classic Racing Japan 主催 / 規則立案 / 事務局運営 開始 VW GTI Cup Japan 規則立案/事務局運営 開始 Volkswagen Racing Circuit Trial 継続運営 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 |
|
| 2009年 | Classic Racing Japan 継続運営 VW GTI Cup Japan 継続運営 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 |
|
| 2010年 | VW GTI Cup Japan 継続運営 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 Porsche GT3 Cup Challenge Japan 主催/規則立案/事務局運営 開始 SUPER GT (GT300クラス) 参戦 ※7月~MY10 911 GT3 R 導入 Porsche Racing Experience 主催 / 規則立案 / 事務局運営 開始 VW College League 主催 / 規則立案 / 事務局運営 開始 |
|
| 2011年 | VW GTI Cup Japan 継続運営 Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 Porsche GT3 Cup Challenge Japan 継続運営 Porsche Racing Experience 継続運営 VW College League 継続運営 |
|
| 2012年 ~ 2013年 |
Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 Porsche GT3 Cup Challenge Japan 継続運営 Porsche Racing Experience 継続運営 |
|
| 2014年 | Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 (911 GT3 Cup Type991 導入) Porsche GT3 Cup Challenge Japan 継続運営 Porsche Racing Experience 継続運営 |
|
| 2015年 | Porsche Carrera Cup Japan 継続運営 Porsche GT3 Cup Challenge Japan 継続運営 |
|
| 2016年 | Porsche Carrera Cup Japan (テクニカル事務局) 業務継続 Porsche GT3 Cup Challenge Japan (テクニカルサポート) 業務継続 全日本F3選手権参戦チーム (B-MAX Racing Team with NDDP)へ Volkswagen Motorsport製F3エンジンの供給を開始 → プレスリリース(PDF) |
|












